title-menu03

肩こり・五十肩

横浜市青葉区のからだラボ整骨院・整体院|なぜ肩こりは起きるの?

肩こり大国と言われる日本、多くの方々が肩こりに悩まされています。ではこの国民病とまで言われる肩こりはなぜ起きるのでしょうか?

肩こりの原因は非常に多いと言われていますが横浜市青葉区のからだラボ整骨院・整体院は肩こりの根本原因はストレスや遺伝的要素も関わってきますが

にあると考えております。

しかし問題はここからです。

人間は腕と頭の重さ合わせてボーリングボール3つ分の重さを支えながら生活をしているわけですが正しい姿勢が少し崩れてしまうだけですべての重さが肩、首の筋肉にのしかかってきます。
その結果、肩の筋肉には疲労物質が溜まり徐々に筋肉が硬くなり、つらいつらい肩こりへと進んでいくと考えられます。
マッサージだけで良くなる場合は良いのですが、筋肉には2種類あり、身体の表面上から触れる筋肉(アウターマッスル)と、身体の表面上から触れない深い部分の筋肉(インナーマッスル)があります。
慢性的な肩こりの場合は、痛みの原因がインナーマッスルにあることがほとんどです。インナーマッスルが悪い状態だと、インナーマッスルから痛みが発生するだけではなく、それをかばった表面上の筋肉もガチガチに張ってしまいます。

マッサージや運動をすると一時的に楽になるのは、そのことにより表面の筋肉が一時的にほぐれる為です。 しかしながら、深い部分の筋肉を調整しない限りはまたすぐに戻ってしまいます。

横浜市青葉区のからだラボ整骨院・整体院|肩こり施術

横浜市青葉区のからだラボ整骨院・整体院の肩こり施術は、まずつらい症状をその場で改善させることから始めます。
1回の施術を行うことによりその場で90%以上の方に症状の改善を感じて頂いております。
その後根本原因の姿勢の施術に入り、現在出てしまっているつらい症状と今後肩こりが出にくい体作りを同時におこなっていきます。

からだラボ整骨院・整体院の肩こり施術は、肩こりの原因になっているインナーマッスルを正常な状態に調整していきます。
インナーマッスルの治療は非常に難しいと言われているものですが、からだラボ整骨院・整体院では独自の神経調整を行うことで、インナーマッスルの状態を正常にしていきます。
さらに、正常になった状態を維持できるようにインナーマッスルの筋力強化もおこなっていきます。

一番大切なのは、表面の筋肉だけもみほぐすように対処的に痛みを取り除くことではなく、肩こりの原因となっている部分に対してアプローチしていくことです。

  • ・頑固な肩こりに慢性的に悩んでいる
  • ・マッサージや整体で肩こりが改善しない
  • ・肩こりで日々の仕事や生活がつらい

という方にこそ、受けていただきたい施術です。

 
交通事故専門サイト